コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公益財団法人吹田市国際交流協会

といあわせ | facebook | アクセス
  • ホーム
  • SIFAについて
    • 協会概要
    • SIFA SUN
    • 日本語交流活動宣言
    • 公益財団法人移行10周年記念事業
    • 外国人支援事業
    • 異文化理解・国際交流事業
    • 事業レポート
  • 日本語教室
    • 日本語講師クラス
    • 日本語ボランティアクラス
    • 教室情報(南千里、旭通)
    • 子どもの保育(日本語教室)
    • 日本語交流活動宣言
    • にこにこ・はじめてのにこにこ
      • はじめてのにこにこ
      • にこにこ
    • 吹田市内の日本語教室
  • 外国人支援事業
    • 吹田市多文化共生ワンストップ相談センター
    • 日本語教室
    • コミュニティ通訳(病院)
    • コミュニティ通訳(行政)
    • ハロハロSQUARE
    • こあらくらぶ
    • ミミヨリINFO
    • 国際交流団体ネットワーク・国際交流関連リンク
    • 多言語生活情報リンク
  • 語学教室
    • 年間開講クラス
    • 講師紹介
    • 短期開講クラス
    • 子どもの保育(語学教室)
    • 教室情報(南千里、旭通)
  • ボランティア情報
    • SIFAのボランティア活動
      • 行政通訳ボランティア養成講座
    • 他団体ボランティア情報
  • 健康/防災情報

SIFAイベント

  1. HOME
  2. SIFAからのおしらせ
  3. SIFAイベント
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 user SIFAイベント

ボランティア交流会(冬)~元SIFA日本語学習者の話を聞こう~

2024年度SIFA国際交流ボランティアの皆さんを対象とした、ボランティア交流会を開催します。 元SIFA日本語学習者の話を聞いて、ボランティアどうしで交流やディスカッションをしましょう。今後のボランティア活動の展開につ […]

2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 user SIFAイベント

ボランティア研修~ボランティアとつくるSIFAのNext Step~

このたび、ボランティアの皆様を対象に、外部講師を招き、ワークショップ形式の研修を開催いたします。皆様のご経験や視点を活かしながら、実践的な対話を通じて新たな発見やアイデアを生み出す場となれば幸いです。ぜひご参加ください。 […]

2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 user SIFAイベント

多文化ぷらす 国際女性デー「現代社会を活きるモンゴルの女性たち」

多文化ぷらすは、様々な背景、違いを認め合い、ともに暮らす多文化共生社会について考えるための講座です。 3月8日の国際女性デーに合わせて、協会職員の鈴木(元JICA海外協力隊)とバイサ(モンゴル出身)が「現代社会を活きるモ […]

2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 user SIFAイベント

多文化ぷらす「Pátria Amada Brasil ~ブラジルを母国として生きる2つの家族のストーリー~」

多文化ぷらすは、様々な背景、違いを認め合い、ともに暮らす多文化共生社会について考えるための講座です。今回は、ブラジルで生まれ育ったエリアネさんが2つの家族のライフヒストリーを語ります。Pátria Amada Brasi […]

2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 user SIFAからのおしらせ

多文化ぷらす「各国の文字でデザイン:文字で世界を描く。世界が見えるマイバッグをつくろう!」

◎やさしいにほんごが下(した)にあります 多文化ぷらす(多文化共生講座)は、様々な背景、違いを認め合い、ともに暮らす多文化共生社会について考え、理解を深めるための講座です。各国の文字でデザインしたマイバッグを作ります。多 […]

2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年10月25日 user SIFAからのおしらせ

SIFA多文化まつり2024開催決定!

世界中の文化が一堂に会するSIFA多文化まつりが今年も開催されます!「文化のサラダボウル~みんなで味わう多文化スパイス~」をテーマに、さまざまな文化的背景を持った方々と交流しながら、異文化の魅力に触れてみませんか? 期間 […]

2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 user SIFAからのおしらせ

日本語発表会 観覧者募集

◎やさしいにほんごが下(した)にあります 吹田市国際交流協会の日本語教室に通っている日本語学習者が、普段の生活の中で感じたこと、故郷や家族のことなどについて発表します。発表会のあとに交流の時間もあります。ぜひお越しくださ […]

2024年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 user SIFAイベント

多文化ぷらす「語り合おう!~なぜ、私はここにいるのか」

多文化ぷらす(多文化共生講座)は、様々な背景、違いを認め合い、ともに暮らす多文化共生社会について考え、理解を深めるための講座です。今回は、身近な当事者である協会職員の張(チョウ)さん(北京出身)とバイサさん(ウブルハンガ […]

2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月30日 manager SIFAイベント

ボランティア交流会(夏)~元SIFA日本語学習者の話を聞こう~

2024年度SIFA国際交流ボランティアの皆さんを対象とした、ボランティア交流会を開催します。 元SIFA日本語学習者の話を聞いて、ボランティアどうしで交流やディスカッションをしましょう。今後のボランティア活動の展開につ […]

2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 manager SIFAイベント

多文化ぷらす「試練に打ち勝つ希望~アフリカ系アメリカ人コミュニティの歴史を切り口に~」

◎やさしいにほんごが下(した)にあります 多文化ぷらす(多文化共生講座)は、様々な背景、違いを認め合い、ともに暮らす多文化共生社会について考え、理解を深めるための講座です。 今回は、ゴスペル音楽歌手、英会話講師のHose […]

2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月25日 manager SIFAイベント

韓国のお正月遊び

国外友好交流都市との交流事業では、国外の様々な人と交流できる機会を提供しています。 今回は韓国のお正月あそび(ゲームやクイズ)を通して、韓国の衣食住について知り理解を深めます。パワーポイントを使って現地のお正月の様子を紹 […]

2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月18日 manager SIFAイベント

多文化ぷらす「私が安心する”トコロ”~場所が居場所になる過程~」

◎やさしいにほんごが下(した)にあります 多文化ぷらす(多文化共生講座)は、様々な背景、違いを認め合い、ともに暮らす多文化共生社会について考え、理解を深めるための講座です。 今回は、学校や地域での居場所事業を中心に活動す […]

2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 manager SIFAイベント

多文化ぷらす「多文化共生=モザイクをテーマに多文化共生社会について理解を深めましょう!」

◎やさしいにほんごが下(した)にあります 多文化ぷらす(多文化共生講座)は、様々な背景、違いを認め合い、ともに暮らす多文化共生社会について考え、理解を深めるための講座です。今回は講師の方たちと一緒にモザイクアートを作りま […]

2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月27日 manager SIFAイベント

公益財団法人移行10周年記念式典を開催します

◎やさしいにほんごが下(した)にあります 吹田市国際交流協会(SIFA)は、1991年に財団法人として設立されました。その後公益財団法人に移行してから、2023年で10周年を迎えます。 節目の年に、皆さまとともにSIFA […]

2023年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 manager SIFAイベント

日本語発表会 観覧者募集

◎やさしいにほんごが下(した)にあります 吹田市には2023年4月現在、約6,400人の外国人が暮らしています。地域で暮らす外国人が、日本に来て感じたこと、故郷や家族のことなどについて発表します。発表会のあとに交流の時間 […]

2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 manager SIFAイベント

SIFA多文化まつり2023開催決定!

今年は2年ぶりに多文化まつりを開催します!「みんなで輪(わ)っと多文化まつり」をテーマに、世界の文化に触れる様々なイベントを日本語学習者やボランティア、地域の方々の協力により企画・準備中です。 期間:11月3日(金曜日・ […]

2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 manager SIFAイベント

多文化共生講座「難民・避難民支援の現場から~私たちにできること」

多文化共生講座(多文化ぷらす)では、様々な背景、違いを認め合い、ともに暮らす多文化共生社会について考え、理解を深めるための講座です。今回は、カトリック大阪大司教区社会活動センターシナピスで活動するビスカルド篤子氏から活動 […]

2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 manager SIFAイベント

協会事業に関する意見交換会を実施します!

新しいスタッフも多いため、ぜひみなさんから今後の協会の活動についてのご意見を伺いたいと思います。あわせて、この度クラウドファンディングを実施することになった背景についても説明いたします。 ぜひ皆さまのお声やご意見をお聞か […]

2023年1月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月27日 manager SIFAイベント

多文化ぷらす「あるいて発見!きいて発見!~多様化する福祉の現場から~」参加者募集!

◎やさしいにほんごが下(した)にあります 多文化ぷらすは、様々な背景、違いを認め合い、ともに暮らす多文化共生社会について考え、理解を深めることを目的とした事業です。 今回は、阪急吹田駅周辺のウォーキングとゲストスピーカー […]

2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 manager SIFAイベント

多文化ぷらす「国連からみた多文化共生社会」

多文化ぷらすは、様々な背景、違いを認め合い、ともに暮らす多文化共生社会について考え、理解を深めるための講座です。今回は、国際政治学者で国連大使も務めた星野俊也先生が、ご自身の経験を語りながら、みなさんの素朴な疑問にも答え […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

賛助会員/SIFA Times

ミミヨリINFO

国際交流関係リンク

多言語生活情報リンク

広告

  • ホーム
  • サイトマップ
  • 個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針

公益財団法人吹田市国際交流協会

〒565-0862 吹田市津雲台1-2-1
千里ニュータウンプラザ6階
阪急千里線「南千里」駅 直結
https://before.suita-sifa.org/
https://www.facebook.com/suita.sifa/
06-6835-1192
info@before.suita-sifa.org

SIFAについて
 協会概要

 日本語交流活動宣言
 外国人支援事業
 異文化理解・国際交流事業
 事業レポート
外国人支援事業

 吹田市多文化共生ワンストップ相談センター
 日本語教室
 コミュニティ通訳(病院)
 コミュニティ通訳(行政)
 ハロハロSQUARE
 こあらくらぶ
 ミミヨリINFO

語学教室
ボランティア情報
賛助会員/SIFA Times
吹田市国際交流団体ネットワーク・国際交流関連リンク
多言語生活情報リンク
といあわせ
アクセス
個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針

Copyright © 公益財団法人吹田市国際交流協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • SIFAについて
    • 協会概要
    • SIFA SUN
    • 日本語交流活動宣言
    • 公益財団法人移行10周年記念事業
    • 外国人支援事業
    • 異文化理解・国際交流事業
    • 事業レポート
  • 日本語教室
    • 日本語講師クラス
    • 日本語ボランティアクラス
    • 教室情報(南千里、旭通)
    • 子どもの保育(日本語教室)
    • 日本語交流活動宣言
    • にこにこ・はじめてのにこにこ
      • はじめてのにこにこ
      • にこにこ
    • 吹田市内の日本語教室
  • 外国人支援事業
    • 吹田市多文化共生ワンストップ相談センター
    • 日本語教室
    • コミュニティ通訳(病院)
    • コミュニティ通訳(行政)
    • ハロハロSQUARE
    • こあらくらぶ
    • ミミヨリINFO
    • 国際交流団体ネットワーク・国際交流関連リンク
    • 多言語生活情報リンク
  • 語学教室
    • 年間開講クラス
    • 講師紹介
    • 短期開講クラス
    • 子どもの保育(語学教室)
    • 教室情報(南千里、旭通)
  • ボランティア情報
    • SIFAのボランティア活動
      • 行政通訳ボランティア養成講座
    • 他団体ボランティア情報
  • 健康/防災情報